- 天候は不問とする
- 馬場状態は不問とする
- 過去10年分のデータを提示
この記事の目次
阪神競馬場・芝2200m(内回り)コースが舞台のGⅠ・3歳以上定量戦です。
上半期を締めくくる大一番として定着しており、古馬中長距離界の頂点に立つのはどの馬か、注目の一戦です。
それでは、宝塚記念の各種データを見ていきましょう。
まずは、宝塚記念が行われるコースを確認しましょう。コースの特徴を知ることは馬券を的中させるための必須条件です。下記より確認してみてください。
負担重量に関しては「定量(3歳53kg・4歳以上58kg・牝馬2kg減)」となっています。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1人気 | 2-3-1-4/10 | 20.0% | 50.0% | 60.0% |
2人気 | 2-1-1-6/10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
3人気 | 2-0-1-7/10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
4人気 | 0-0-1-9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
5人気 | 0-2-0-8/10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
6人気 | 2-1-2-5/10 | 20.0% | 30.0% | 50.0% |
7人気 | 1-0-0-9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
8人気 | 1-0-1-8/10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
9人気 | 0-1-0-9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
10人気 | 0-2-0-8/10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
11人気 | 0-0-1-9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
12人気 | 0-0-2-6/8 | 0.0% | 0.0% | 25.0% |
13人気 | 0-0-0-6/6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
14人気 | 0-0-0-6/6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
15人気 | 0-0-0-6/6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
16人気 | 0-0-0-6/6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
17人気 | 0-0-0-2/2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
18人気 | 0-0-0-1/1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
【過去10年間】の単勝人気別成績は、上記表の通りです。1人気が【2-3-1-4】で2014年のゴールドシップ、2012年のオルフェーヴルで2勝をあげ、連対率50.0%・複勝率60.0%と高成績をおさめています。以下、2・3・6人気が各2勝ずつ、7・8人気が各1勝ずつあげています。6〜8人気馬で4勝もしているので伏兵の一発は十分考えられます。(8人気での勝利馬は2016年のマリアライトです)
9人気以下は【0-3-3-59】で、2・3着馬も下位人気まで幅広く分布しており、伏兵の台頭には注意が必要です。
配当面では、3連単で18万円以上が4回もあり、波乱含みのレースと言えます。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1-1-3-11/16 | 6.3% | 12.5% | 31.3% | |
1-1-2-12/16 | 6.3% | 12.5% | 25.0% | |
0-1-1-14/16 | 0.0% | 6.3% | 12.5% | |
0-3-0-13/16 | 0.0% | 18.8% | 18.8% | |
0-2-0-16/18 | 0.0% | 11.1% | 11.1% | |
1-0-1-18/20 | 5.0% | 5.0% | 10.0% | |
0-2-1-18/21 | 0.0% | 9.5% | 14.3% | |
7-0-2-13/22 | 31.8% | 31.8% | 40.9% |
枠順別成績は、サンプルが少ないので何とも言えませんが、まず注目すべきなのが最多の7勝をあげている大外枠です。勝率・連対率31.8%・複勝率40.9%は圧倒的にトップの成績で、このレースにおいては相性抜群の枠と言えます。ちなみに、この枠の勝利馬7頭中5頭は5歳馬でした。
また最内の枠にも注目で、複勝率31.3%と優秀で馬券に絡みやすい枠と言えます。
〜枠の馬は、2012年オルフェーヴル(枠)の1勝のみで、複勝率は10%台に止まっています。
なお、馬番別で見ると[15番]・[17番]・[18番]だけは過去10年で一度も3着内に入っておらずかなりの不振傾向にありますが、今回は13頭立てのため関係ありません。
また、阪神芝2200m(内回り)全レースの枠順成績(過去10年分)について詳しく書いている記事もありますので、下記より確認してみてください。
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 0-1-2-7/10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% |
先行 | 7-3-2-26/38 | 18.4% | 26.3% | 31.6% |
差し | 2-1-4-43/50 | 4.0% | 6.0% | 14.0% |
追込 | 1-5-2-39/47 | 2.1% | 12.8% | 17.0% |
狙っていきたい脚質は「先行馬」です。大半の7勝をあげており、複勝率もトップの成績で最も馬券に絡みやすい脚質となっています。
当日の馬場傾向を特に考えなければ、スタート後の急坂でペースが落ち着きやすく、坂を上った後はしばらくしてからずっと坂を下るため、勢いの付いた先行馬がそのまま押し切るパターンが多いのも事実としてあります。ですので、好位のポジションを取れる先行力のある馬を狙っていきたいですね。
レース名 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
天皇賞・春(GⅠ) | 4-3-3-31/41 | 9.8% | 17.1% | 24.4% |
大阪杯(GⅠ) | 2-1-0-9/12 | 16.7% | 25.0% | 25.0% |
海外レース(GⅠ) | 1-3-2-13/19 | 5.3% | 21.1% | 31.6% |
鳴尾記念(GⅢ) | 1-2-1-14/18 | 5.6% | 16.7% | 22.2% |
目黒記念(GⅡ) | 1-0-1-14/16 | 6.3% | 6.3% | 12.5% |
金鯱賞(GⅡ) | 1-0-0-2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
ヴィクトリアマイル(GⅠ) | 0-1-3-5/9 | 0.0% | 11.1% | 44.4% |
その他のレース | 0-0-0-27/27 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
前走レース別成績で見ると、出走数最多の天皇賞・春組が【4-3-3-31】で2018年のミッキーロケットら最多の4勝をあげ、複勝率24.4%と出走数を考えればそこそこの好成績を収めています。この組は前走の着順に注目で、なぜか3着以内馬【0-0-2-14】で連対馬が出ておらず、逆に4着以下だった馬は【4-3-1-17】で全勝利馬を含む3着以内馬8頭と多いです。またこの組の3着以内馬10頭中8頭は過去にGⅠでの連対実績がありました。
大阪杯組(GⅠ昇格後)は【2-1-0-9】で2017年のサトノクラウンら2勝をあげ、連対率・複勝率ともに25.0%。この組で連対した3頭はいずれも宝塚記念当日、上位3人気以内に支持されていました。
GⅠ勝利経験 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
あり | 7-7-7-33/54 | 13.0% | 25.9% | 38.9% |
なし | 3-3-3-82/91 | 3.3% | 6.6% | 9.9% |
GⅠ勝利経験別成績で見ると、勝利経験のある馬が【7-7-7-33】で大半の7勝をあげており、3着以内馬30頭中21頭がこれに該当します。ただし、同年のGⅠ(海外含む)を勝利した馬は【0-1-2-8】と勝ちきれていない事実があるので注意が必要です。
GⅡ勝利経験 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
あり | 3-3-2-45/53 | 5.7% | 11.3% | 15.1% |
なし | 0-0-1-37/38 | 0.0% | 0.0% | 2.6% |
GⅠ未勝利馬のGⅡ勝利経験別成績で見ると、GⅠ未勝利ながら3着以内に入った9頭中8頭は、GⅡでの勝利経験があった馬でした。
この実績のなかった好走馬は2018年3着のノーブルマーズ1頭のみであることから、GⅡの勝利経験すらない馬への評価は下げても良さそうです。
性 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
牡馬・せん馬 | 7-8-6-104/125 | 5.6% | 12.0% | 16.8% |
牝馬 | 3-2-4-11/20 | 15.0% | 25.0% | 45.0% |
性別成績で見ると、牝馬が【3-2-4-11】で複勝率45.0%とかなり高い好走率を誇っています。昨年のクロノジェネシス、一昨年のリスグラシューと近2年連続で牝馬が勝利しており、牡馬との差が目立ちます。さらに近5年で見ると2016年勝利馬のマリアライトも含まれるので【3-0-1-4】となり、勝率が37.5%に跳ね上がります。なお勝利した3頭はいずれもGⅠレースでの勝利経験があったことから、GⅠを勝っている牝馬には要注目と言えます。
生産者 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
ノーザンF | 6-5-4-51/66 | 9.1% | 16.7% | 22.7% |
出口牧場 | 2-0-0-1/3 | 66.7% | 66.7% | 66.7% |
白老F | 1-0-1-3/5 | 20.0% | 20.0% | 40.0% |
ノースヒルズ | 1-0-0-9/10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
下河辺牧場 | 0-2-0-2/4 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
ケイアイF | 0-1-0-0/1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
北勝F | 0-1-0-0/1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
海外 | 0-1-0-0/1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
社台F | 0-0-1-12/13 | 0.0% | 0.0% | 7.7% |
ヤナガワ牧場 | 0-0-1-3/4 | 0.0% | 0.0% | 25.0% |
(※着回数順で上位10位を表示)
生産者別成績で見ると、出走数最多のノーザンファーム生産馬が【6-5-4-51】で3着以内馬30頭中15頭と半数が該当しています。2015年以降、近6年連続で勝利しており、複勝率22.7%と出走数を考えればそこそこの好成績を収めています。ここの生産馬は、前走4着以内だった馬が【5-4-3-21】で複勝率36.4%なのに対し、前走5着以下だと【1-1-1-29】で複勝率9.4%となっているので、ここで線引きして考えても良いかもしれません。
なお、2番目に出走数の多い社台ファーム生産馬は【0-0-1-12】で勝ち星がなく、複勝率7.7%とノーザンファームとはかなり差がある結果となっています。
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
前走と同騎手 | 7-7-6-56/76 | 9.2% | 18.4% | 26.3% |
乗り替わり | 3-3-4-59/69 | 4.3% | 8.7% | 14.5% |
前走からの騎手別成績で見ると、騎手が乗り替わった馬よりも、前走と同騎手が騎乗した馬の方が好成績を残しており、かなり大きな差となっております。勝率・連対率・複勝率それぞれで倍近くの差があり、見逃せないデータとなっています。
宝塚記念に関するデータをまとめました。馬券を買う際に参考にしたい重要だと思うことを下記に記載しておきますので、馬券の購入の際にご参考にしてみてくださいね。
1人気がトップの成績だが、伏兵の台頭は十分に考えられる。3連単で18万円以上が4回もあり、波乱含みのレース。
[8]枠は勝率・連対率・複勝率全てで圧倒的トップの成績。[1]枠も複勝率が高く優秀。[3]〜[7]枠は不振傾向。
「先行馬」が大半の7勝をあげており、複勝率もトップの成績で馬券に絡みやすい脚質。好位のポジションを取れる先行力のある馬が狙い目。
天皇賞・春組で4着以下だった馬の成績が優秀。また3着以内馬10頭中8頭は過去にGⅠでの連対実績あり。
大阪杯組(GⅠ昇格後)で連対した3頭はいずれも宝塚記念当日、上位3人気以内に支持されていた。
牝馬の好走率が高く、近2年連続で牝馬が勝利。GⅠを勝っている牝馬には要注目。
ノーザンファーム生産馬が近6年連続で勝利しており、前走4着以内だった馬の成績が優秀。
騎手が乗り替わった馬よりも、前走と同騎手が騎乗した馬の方が好成績を残している。