データ分析
今週の調教
競馬場の特徴
うまめもコラム
お問い合わせ
うまめも
>
競馬場の特徴
開催中競馬場の特徴
ただいま準備中ですので、もうしばらくお待ちください。
レース前日、24時前後更新予定となっております。
ただいま準備中ですので、もうしばらくお待ちください。
レース前日、24時前後更新予定となっております。
全ての競馬場の特徴
【札幌競馬場】
簡単なコース説明
札幌競馬場は、起伏がほぼない平坦な造り。4つのコーナーは半径が大きなカーブのため円形に近い競馬場。コースは右回り。芝・ダート共に最後の直線が短い。オール洋芝の小回りコース。
【函館競馬場】
簡単なコース説明
函館競馬場は、コース全体の高低差が芝・ダート共に3.5mで、ローカルの中で最大の起伏。コースは右回り。芝・ダート共に最後の直線が全競馬場の中で最も短い。オール洋芝の小回りコース。
【福島競馬場】
簡単なコース説明
福島競馬場は、全競馬場の中で最も1周距離の短いコンパクトな造り。1周する間にアップダウンを2回繰り返すデコボコした競馬場。コースは右回り。3・4コーナーはスパイラルカーブ。
【新潟競馬場】
簡単なコース説明
新潟競馬場は、芝・外回りコースにおいて全競馬場の中で最も1周距離の長い大きな造り。コースは左回り。直線は659mあり、東京よりも長い。日本唯一の直線コースが存在。芝はオール野芝。
【東京競馬場】
簡単なコース説明
東京競馬場は、数多くのビッグレースが行われる大きな競馬場。コースは左回り。直線は芝・ダート共に500m以上で、芝の幅員は41mと広い造り。4つのコースを使い分け、馬場の傷みを分散化。
【中山競馬場】
簡単なコース説明
中山競馬場は、全競馬場の中で最もコース全体の高低差が大きな競馬場。コースは右回り。高低差は、芝5.3m、ダート4.5m。芝コースは内回り・外回りの2つのコース設定。ゴール前に急坂あり。
【中京競馬場】
簡単なコース説明
中京競馬場は、2012年3月にリニューアルオープンし、直線が100m延伸、最後の直線に高低差2mの急坂が新設された競馬場。コースは左回り。芝・ダート共に3・4コーナーはスパイラルカーブ。
【京都競馬場】
簡単なコース説明
京都競馬場は、3コーナーに小高い丘があり、それ以外はほぼ平坦な起伏構成の競馬場。コースは右回り。芝コースは内回り・外回りの2つのコース。2020.11〜2023.3に大規模な改修工事の予定。
【阪神競馬場】
簡単なコース説明
阪神競馬場は、芝・外回りコースが日本屈指のスケールを誇る競馬場。コースは右回り。芝コースは内回り・外回り2つのコース設定。幅員があまり広くないため馬場の傷みが進行しやすい。
【小倉競馬場】
簡単なコース説明
小倉競馬場は、全競馬場の中で2番目に1周距離の短いコンパクトな競馬場。コースは右回り。開催の間隔が長く、良好なコンディションが長続きする。3・4コーナーはスパイラルカーブ。
【門別競馬場】
簡単なコース説明
門別競馬場は、直線が長くカーブが緩いコース形態で、追込み馬でも届く造り。1周1600mは地方競馬で最大級を誇り、内回り・外回りの2つのコース設定。コースは右回り。全日程ナイターを開催。
うまめも娘について
ツイッターで情報を配信しているよ♪それ以外にも競馬のことをたくさんつぶやくからフォローしてください♪( ´▽`)
Twitter
レース前日、24時前後更新予定となっております。